【怖くない】エルメスの暗黙のルールとは?入店マナーや攻略方法を解説

「エルメスには暗黙のルールがあるって聞くけど、どうすればいいの?」「お店に行くのがなんだか怖い…」

そんなふうに思って、一歩を踏み出せないでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、エルメス独自の文化や暗黙のルール、初心者でも安心して購入する方法を解説します。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

暗黙のルールがあるといえど、必要以上に身構えることはありません。マナーを守ってお買い物を楽しみましょう♪

エルメスの暗黙のルールとは?

エルメスには、お店の人が直接口にしない、特別なルールが存在します。

これは、ブランドが大切にする価値観や、顧客との良い関係を築くために自然と生まれたものです。

例えば、入店の際は、あまりにもカジュアルな服装は避け、清潔で上品なスタイルを心がけることが大切です。

また、店舗スタッフへの礼儀や丁寧なコミュニケーション、ブランドへのリスペクトが求められます。

特に人気があるバッグを購入したいときは、普段の購入実績や、スタッフとの信頼関係、転売しない姿勢などが重視されます。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

暗黙のルールを理解し、行動することで、エルメスでのお買い物をより楽しむことができるでしょう。

なぜ暗黙のルールが存在するの?

エルメスの暗黙のルールは、ブランドの価値を大切に保つために存在しています。

職人たちがひとつひとつ丁寧に作り上げる製品は、大量生産されるものではありません。

そのため、「本当にその製品を大切にしてくれる人に届けたい」というブランドの強い想いがあります。

暗黙のルールは、希少なアイテムを転売目的で購入する人を選び出し、本当に愛してくれる顧客を選別するための手段となっています。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

ブランド側が顧客一人一人と向き合い、信頼関係を築くことで、エルメスの特別な価値が守られ、高められていくのですね。

エルメスの暗黙のルール6選

エルメスに関する「暗黙のルール」は多数存在し、希少なアイテムを確実に手に入れたい場合は把握しておくことが大切です。代表的なものを具体的に紹介します。

服装や身だしなみの配慮

エルメスの店舗を訪れる際は、清潔感のある身だしなみを心がけることが大切です。

高価なブランド品で全身を固める必要はありませんが、お店に対する敬意を示すことで、店員さんとのより良い関係を築くきっかけになります。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

スーツやワンピース、シンプルなニットなど、さりげなく上質なものを身につけることで、スタッフの方も安心して対応してくれるでしょう。

入店・店内でのマナー

入店時はスタッフへ挨拶をし、店内では周りの客やスタッフに配慮する姿勢が重要です。

商品の陳列場所を尋ねる際も、高圧的な態度や、「バーキンはありますか?」といきなり尋ねるのは避けましょう。

まずはゆっくりと店内を見て回り、気に入った商品があれば試着したり、スタッフに話しかけたりして、会話のきっかけを作ることが大切です。

スタッフとの信頼関係づくり

エルメスで希少なバッグと出会うためには、スタッフとの良好な関係が不可欠です。

来店した際は、世間話や探しているアイテムについて楽しく会話をしましょう。

バッグ以外の小物や洋服などに興味を見せることも、関係性を築く上で大切な要素です。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

「この顧客にはこのバッグを紹介したい」と思ってもらえるような、信頼関係を築くことを目指しましょう。

関連:【エルメス】バーキンを売ってくれないのはなぜ?買えないときの対処法を紹介

希少バッグ購入の「30分ルール」

30分ルールとは、バーキンなどの希少で人気の高いバッグを店舗で紹介された際、30分以内に購入の意思を店員に示さなければならないという暗黙のルールです。

このルールは非公式なもので、あくまで顧客やファンの間で広まった慣習や噂に過ぎません。

バーキンのような極めて入手困難な商品の場合、店内で長時間迷っていると他の購入希望者に商品が回される可能性があるため、速やかに購入かどうかの意思決定をすることが推奨されます。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

実際には店舗ごとの対応や状況によって異なり、30分が厳密に測られているわけではありません。

転売しない姿勢

人気のバッグは入手困難なため、転売目的と思われる購入は敬遠されがちです。

初対面でバーキンやケリーなど高額バッグのみを指定したり、他の商品に興味を示さない場合は転売目的と疑われ、案内を断られることもあります。

エルメス商品を普段から買い続け、スタッフと信頼関係を築けば「転売しない顧客」と認識され、人気商品を紹介されやすくなります。

VIP顧客の存在

エルメスには、長年にわたりブランドを愛し、深い信頼関係を築いてきた特別な顧客、いわゆる「VIP」が存在します。

エルメスは顧客ランクを公表していませんが、実質的には招待制のVIPプログラムのような仕組みが存在しています。

制度の概要をまとめると以下の通りです。

  • 招待制で、VIPを対象とした限定アイテムの先行販売、限定イベントへの招待、パーソナルショッピングサービスなどの特典が受けられる。
  • VIPになる条件は公表されていないが、一般的には年間一定額(数百万円規模)の継続的な購入、高額商品の購入、スタッフと良好な関係性が必須とされている。
  • VIPには専属担当者が付き、限定商品の優先案内や修理サービスの優先対応、ギフト提供などの優遇が受けられる。
  • 購入金額だけでなく、幅広い商品ジャンルの購入や長期的な関係性の構築も重視されている。
  • 過去1年間の購入履歴をもとに顧客ランク付けがされ、一定額以上の購入があればVIPランクと認められる可能性が高まる。

VIP制度はあくまで非公式で店舗や担当者の裁量も大きいものの、高額かつ継続的な購入と信頼関係構築により特別な待遇を受けられる顧客層のことを指しています。

ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

VIPになるには、単発の高額購入だけでなく、長期的にブランドと良好な関係を築くことが大切です。

暗黙のルールを攻略した購入方法

エルメスの暗黙のルールを理解した上で、希少なバッグを手に入れるための具体的な攻略法を解説します。

①一つの店舗に絞る

色々な店舗を回る「エルパト」も楽しみの一つですが、まずは一箇所でじっくりとスタッフとの関係性を深めることが成功への近道です。

頻繁に同じ店舗を訪れることで、スタッフに顔と名前を覚えてもらいやすくなります。

自然と特定スタッフと会話を交わす機会が増え、信頼関係を深めやすくなるでしょう。

②バッグ以外のアイテムから購入する

希少なバッグを求めるなら、まずはバッグ以外のアイテムから購入をスタートするのが王道です。

スタッフとの信頼関係を築くための行動として、以下のようなステップを踏みましょう。

ステップ1:小物を購入する

香水、コスメ、ツイリー、チャームなど、比較的安価なアイテムから購入を始めます。購入履歴は、スタッフとの会話のきっかけにもなります。

ステップ2:靴や食器、洋服に挑戦する

さらにステップアップして、靴や食器、プレタポルテ(洋服)など、バッグ以外のメインアイテムを購入します。スタッフに「エルメスをトータルで楽しんでいる顧客」として認識してもらえます。

ステップ3:購入履歴を積み重ねる

購入履歴を重ねることで、いわゆる「担当さん」と呼ばれるスタッフがつき、より深い信頼関係を築ける可能性が高まります。

関連:【エルメスで買うべきもの】後悔しない名品バッグ&小物10選

③ストレートを避け、会話から欲しいバッグを匂わせる

最終段階として、自分が欲しいアイテムの購入意思を担当さんに伝えます。

暗黙のルールでも挙げたように、単刀直入に「バーキンはありますか?」と聞くのはNGです。

代わりに、以下のような会話のテクニックを使いましょう。

  • 「バッグもいつか手にしてみたいんです」といった未来の購入意欲を伝える。
  • 「ケリーの28cmの黒を探していて…」のように、具体的な希望をさりげなく伝える。
  • 「他の商品はありますか?」と幅広く尋ね、そこから会話を広げる。
ハイブラちゃん
ハイブラちゃん

スタッフとの会話を楽しみながら、自分の好みや熱意を伝えることが成功への鍵となります!

暗黙のルール以外の購入方法

ここまで読んで、「実店舗へ行くのは難しい…」「もっと気軽にエルメスを手に入れたいな」と感じる方に向けて、その他の購入方法も2つ紹介します。

公式オンラインストアの活用

エルメスの公式オンラインストアは、24時間いつでも好きなタイミングでアイテムを探すことができます。

実店舗に比べて、バッグの種類や数が出回ることは少ないものの、突発的にバーキンやケリーなどの希少なバッグが入荷するタイミングがあります。

オンラインでバッグを購入するためには、こまめにサイトをチェックすることが不可欠です。

早朝や午前中の早い時間帯に在庫が更新されることが多いです。

購入手続きをスムーズに進めるため、事前に会員登録やクレジットカード情報の登録を済ませておきましょう。

エルメス公式オンラインストアはこちら

エルメス専門店の利用

エルメス専門店では、新品同様のアイテムからヴィンテージまで、幅広いバッグが取り扱われています。

エルメス専門店のメリット
  • バーキンやケリーなど特定のモデルを確実に手に入れられる可能性が高い
  • 店頭では出会えない、希少な色や素材のバッグが見つかる
  • プロの鑑定士が真贋をチェックしているため安心して購入できる

偽物や状態が悪い商品をつかまないよう、信頼できるお店を選ぶことがとても重要です。

信頼できる専門店の選び方やおすすめ専門店については「エルメス専門店おすすめ3社を厳選」の記事をご参考ください。▼

エルメス専門店おすすめ3社を厳選!ピコタン・バーキン買うならここ

暗黙のルールを攻略して欲しいアイテムを手に入れよう

エルメスには、公式には語られない「暗黙のルール」が存在します。

具体的には以下のようなものがありました。

エルメスの暗黙のルールは、単なるマナーではなく、ブランドの世界観を尊重し、顧客としてエルメスを愛する姿勢を示すためのものです。

焦らず、段階を踏んで、憧れのアイテムを手に入れてみてくださいね。