-
by 吉川直宏
日頃よりご利用いただき誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークに伴い、誠に勝手ながら下記期間中は商品の発送ならびに電話対応・メール対応業務をお休みとさせていただきます。
休業期間について
2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木)
ご注文について
休業期間中のインターネ...
-
by 吉川直宏
いつもDSPTCH ONLINE SHOPをご利用いただき誠に有り難うございます。
ネットショップの年内出荷ご注文受付は2021年12月28日(火)10時までとさせていただきます。年内最終出荷は2021年12月28日(火)となっております。2021年12月28日(火)10時以降~2021年1...
-
by 吉川直宏
『 DSPTCHのバッグパックはデイリーユースの撮影に最適です。』
大手アウトドアブランドのプロモーション映像も手掛けるクリエイター、福田 亮さん(42)は
DSPTCHの”RUCK PACK”の愛用者。
驚異の6Kカメラ《Blackmagic Pocket Cinema Camera...
-
by 吉川直宏
こんにちは、藤巻です。
久しぶりのBLOG更新ですが、今回は新しくコラボレーションをした商品をご紹介します!
DSPTCH × DESCENTE “DAYPACK”
Price: ¥48,000yen(without tax)Capacity: 22LMaterial: Dyneema
...
-
by 吉川直宏
皆さんこんにちは。今回のBLOGを担当します藤巻です。
今回のBLOGでは先日行われたDSPTCH TOKYO 2nd Anniversary Partyにて公開された新作商品、Dyneema素材を使って作られたバッグを紹介していきたいと思います!
従来のDSPTCH のバッグでは主にバリス...
-
by 吉川直宏
皆さんこんにちは!藤巻です。
前回に引き続き、新ライン DSPTCH RND EDITIONとして発表されたDyneema(ダイニーマ)素材のバッグ3型をより詳しくご紹介していきたいと思います。新ラインのDSPTCH RND EDITIONとしてのコンセプトとして「機能性の定義を変え、新...
-
by 吉川直宏
皆さん、こんにちは。藤巻です。さてさて、皆さんはDSPTCHの特徴、特にバッグについての特徴はご存知ですか?DSPTCHのバッグと言えば丈夫で、機能性が高く、壊れにくい、といった特徴のイメージを持つ方が多いと思いますが、そのイメージの源となっているバッグの素材は皆さんもご存知のバリスティック...
-
by 吉川直宏
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
担当はラモスです。
先日INSTAGRAM でもご紹介をしました、こちらの商品が入荷しました!
DSPTCHのチームが、デザインおよび制作を手掛けた商品です。
CAPSNAP
Price: 1,500 yen (without tax)
...
-
by 吉川直宏
こんにちは!藤巻です。新作ベルトの留め具に使われていたのは、DSPTCHでもおなじみのフィドロック社製のマグネットですが、今回はそのフィドロック社製マグネットについてご紹介しようと思います。
DSPTCHでフィドロック社製のマグネットが使われているアイテムは、、、
フィドロック社製マグネ...
-
by 吉川直宏
こんにちは!今回のBLOGを担当します。藤巻です。
前回、前々回から Workers Supply(ワーカーズサプライ) という新しいブランドをご紹介していますが、今回も引き続き紹介していきます!
今回、紹介するアイテムはこちら!
CRAFTMAN TOTE BAG
Price: 470...
-
by 吉川直宏
こんにちは!ATSUSHIです。
引き続きDATUMの商品をご紹介します。
今回はこちら!
URBAN SLING
本体素材には500Dコーデュラプラス、付属部分には、840Dバリスティックナイロンを使用。
このバッグ、こんな感じで取り付けて自転車のフレームバッグとしても使え...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします